営業/営業本部 セールスチーム
Y. K.
2022年入社 / 新卒採用

仕事内容
既存顧客を訪問し、実際の廃棄物を確認して最適な処理方法や見積もりを提案する。移動中に発見した新店舗や建設予定地に立つ看板などを元に、新規開拓にも積極的に取り組んでいる。

人として尊敬できる
先輩との出会いが
進路を決めた。
私は大学で観光ビジネスを学んでいたのですが、希望の就職先がことごとくコロナ禍による影響を受けていました。このままでは前に進めないと思い悩む中、東南アジアを旅行した際に目にした深刻なゴミ問題を思い出し、環境について考えるため廃棄物業界に目を向けることに。
その後、何社かインターンシップに参加したのですが、先輩の人柄が印象的だったのが当社です。右も左も分からない学生の私に寄り添い、緊張をほぐしてくれた。あと入社の決め手となったのは、安定成長が見込まれるB to Bがメインであること、一人暮らしの補助金があることでした。

憧れの先輩の
顔の広さは
簡単にはマネできない。
営業を希望して入社しましたが、まずは適性をみるためにジョブローテーションで全部署をまわることに。収集運搬(ドライバー)、焼却、事務の現場をすべて体験しながら、当社の廃棄物処理業にはどの部署も欠かせないことを学びました。
希望通り営業に配属された私が、仕事で大切にしていること。それはお客さまに「NO」と言わず、必ず解決策を提案することです。マンツーマンで指導してくれた先輩から学んだのですが、その先輩と一緒に歩いていると「うちにも顔を出してね」って次から次へと声がかかるんです。そこに到達するには、まだまだ経験が必要かな。

お客さまのため
会社の未来のため
情熱チャレンジ!
当初はまったく余裕が持てなかった私も、半年が経つ頃には自信を持ってお客さまと商談ができるように。現在は、ジョブローテーションで得た現場の知識を深めるため、可能な限り収集運搬の現場に立ち会うようにしています。
そしてドライバーの仕事や気持ちを理解した上で、お客さまの要望に応えられる営業として活躍するのが目標。会社の未来を担うためにも、さらに情熱的に日々の仕事に取り組みたいと思います。
一日のスケジュール
-
出社
-
営業ミーティング
各メンバーの一日の予定を共有。
-
メールチェック
営業の準備に取りかかります。
-
外回り
顧客との商談や新規開拓のため、
外回りに出発。 -
昼食
-
外回り
1日平均7件ほどの商談を行います。
-
帰社&事務作業
見積もりや契約書、
一日の報告書を作成します。 -
退社

