TOPICS

復興支援活動の実施

2019.11.20

お知らせ

災害に対して最速にかつ最適に動くこと。これが明輝クリーナーの災害対策指針です。

 

令和元年10月12日から13日にかけて

日本列島を襲った台風19号では各地に甚大なる被害をもたらしました。

被災された方々が1日でも早く日常を取り戻し、安心して暮らせるように、

弊社は被災地の一つである長野県千曲川流域に災害復興支援を実施しております。

 

10月26日から11月1日までの期間では、

長野県長野市の千曲川堤防から2kmほど離れた赤沼地区・豊野地区へ弊社従業員2名を派遣しました。

 

現地では公園や空き地は全て、一般家庭から出た災害廃棄物で埋め尽くされた状態であり、

住民の方々は黙々と家や店舗、リンゴ畑の片付けを行っています。

 

そのような中でも「遠くから私達の為にわざわざありがとうございます。助かります。」と

住民の方よりいただいた労いの言葉に一層助けたいという気持ちになったと

復興支援へ出向いた従業員より報告がありました。

 

今回の災害復興支援で支援地区の集積場の災害廃棄物は空にできたのですが、

まだ片付けられていない地区は多く存在しています。

 

弊社では早期復興の力になるべく、長野県災害復興チームを立ち上げました。

 

現在、愛知県産業廃棄物協会の災害復興支援チームに加わり、

11月11日より災害復興チームから従業員2名を順次派遣し、継続して災害復興支援を行っております。

 

 

最後になりましたが、台風19号で被災された地域が

一刻も早く被災前の生活に戻れるよう、心よりお祈り申し上げます。