事務/統括管理本部 経理チーム

E. M.

2013年入社 / 新卒採用

仕事内容

お客様が持ち込む廃棄物の受け入れ、搬入量の集計、マニフェスト(廃棄物管理票)の作成などを通し、原町工場を縁の下で支える存在。子どもが小学校に入学するまでは、時間短縮勤務を活用して、仕事と育児を両立する。

手作りのマニュアルや
同期との絆に
支えられてきました。

現在は原町工場に勤務していますが、入社当時は本社の総務部 請求チームに所属。廃棄物管理表の作成や、請求に関する業務を担当していました。

仕事で一番苦労したのは、廃棄物収集運搬車の種類と役割を理解すること。パッカー車やアームロール車など、車種を見分けるのはもちろんのこと、運搬量を覚えるために、先輩が手作りのマニュアルで説明してくれたのを覚えています。

当時の心の支えは、新入社員研修を一緒に受けた9人の同期メンバー。ご飯を食べながら、それぞれ担当する仕事の話を聞いたりして、とても楽しい時間を過ごしました。同期とは、今でも皆とても仲良しなんですよ!

産休取得経験のある
先輩はもちろん
会社全体でのサポート。

やさしい先輩や同期に囲まれ、仕事も順調でした。そんな中、縁があって結婚することに。その後も仕事を続けていたのですが…。妊娠を機に、今後仕事を続けるかとても悩みました。上司にそんな気持ちを素直に伝えたところ、「出産、育児を優先しながらでも、仕事を続けて欲しい」と。その言葉がとてもうれしく、出産後も仕事を続けることを決心しました。

産休に入る前は、実際に産休取得経験のある先輩にいろいろと相談に乗ってもらいながら、仕事を継続。仕事面はもちろん精神面でも、会社全体がサポートしてくれたお陰で、つわりなどの辛い時期も乗り越えることができました。

育休期間中にも
社内の状況が分かり
とても安心でした。

子どもが1歳になるまでの育休期間、会社からは毎月社内報が届けられていました。新入社員の紹介や定年退職される方のメッセージ、新しく導入した車輌など、社内のさまざまな情報が手に取るようにわかり、休職中の不安はかなり軽減されました。復帰直前には上司から温かいメッセージをいただくなど、きめ細かなフォローに感謝しています。

現在は、自宅に近い原町工場に勤務。時間短縮勤務を利用して、仕事と育児を両立しています。これも周囲の理解とサポートのお陰です。これからはこの経験を生かして、より女性が働きやすい職場環境の実現に貢献したいと思っています!

一日のスケジュール

  1. 出社&朝礼

    来客や搬出の予定を確認します。

  2. 書類の入力、伝票の処理作業

  3. 電子マニフェストの登録&チェック

  4. 昼食

    自宅に帰らせてもらうこともあります。

  5. 搬入量の集計

  6. 退社

    作業の進捗を報告し、
    必要があれば引き継ぎをします。

応募されるみなさまへ

現在は出産、そして育児をしながら勤務を続けています。これは、周囲の人に恵まれているからこそ。当社では、先輩のママ社員はもちろん、全社員がさりげなく気を使ってくれるんです。それがとてもうれしくて、育児も仕事も頑張らなくちゃ、とモチベーションも高まります。

私は、人の役に立つ仕事がしたいと思い当社に入社しました。私が勤務する原町工場は、お客さまと直接やりとりをすることが多い部署です。最近では、台風で破損したビニールハウスや家屋の残骸の持ち込みが多くありました。皆さん一様に「処理に困っていたから助かった。本当にありがとう」と言ってくれます。みなさんもぜひ「ありがとう」が胸に響く職場で、活躍してみませんか?